3・13マジックの集い
2005年3月14日 日常使ったデッキは相も変わらず赤緑でした。
今回は2勝3敗と恥ずべき結果でした。
結果が悪かった原因は、
赤緑はプレイングが簡単な方なので
赤緑はメタゲームに合っていないデッキだと言う表現が適切でしょうか。
(プレイングのせいだと言う意見が聞こえてきますが気のせいです。断じて)
まず対戦相手のデッキタイプの傾向です。
青緑、青緑、緑、青、緑白。。。
見事に青と緑ばっかりだよ!
親和はどこに行ったんだよ!
メタの読みは成功しましたが選んだデッキが失敗ですね。
ランデスはカウンターに非常に弱いので、
完全に返り討ち状態になりました。
あまりにも今回の敗戦が頭に来たので、
今度こそ本当に違うデッキを使います。
3月20日から親和禁止の措置が取られますが、
多分青単がメタの中心になるでしょう。
ですが、青単に対して対抗措置は取らないで下さい。
何故なら、僕が青単を使うからです。
尚、青単がメタの一角にもならなかった場合、当方は責任を持ちません。
追記。
A木君、僕のことを呼び捨てで呼ばないで下さい。(w
今回は2勝3敗と恥ずべき結果でした。
結果が悪かった原因は、
赤緑はプレイングが簡単な方なので
赤緑はメタゲームに合っていないデッキだと言う表現が適切でしょうか。
(プレイングのせいだと言う意見が聞こえてきますが気のせいです。断じて)
まず対戦相手のデッキタイプの傾向です。
青緑、青緑、緑、青、緑白。。。
見事に青と緑ばっかりだよ!
親和はどこに行ったんだよ!
メタの読みは成功しましたが選んだデッキが失敗ですね。
ランデスはカウンターに非常に弱いので、
完全に返り討ち状態になりました。
あまりにも今回の敗戦が頭に来たので、
今度こそ本当に違うデッキを使います。
3月20日から親和禁止の措置が取られますが、
多分青単がメタの中心になるでしょう。
ですが、青単に対して対抗措置は取らないで下さい。
何故なら、僕が青単を使うからです。
尚、青単がメタの一角にもならなかった場合、当方は責任を持ちません。
追記。
A木君、僕のことを呼び捨てで呼ばないで下さい。(w
コメント